fc2ブログ
post image
Read this post

たんぽぽテラリウム用のボックスレッスン

ご自分の作られるたんぽぽテラリウムを入れるボックスを作りたいとレッスンに来て下さいました。布はご自分で選んでもらってます。数えてないですが200種は優にあるのであれこれ組み合わせて悩まれてました😅事前に私もこの作品がすんなり良い具合に入るように試作していたので仕上がりサイズはバッチリ❣️とても喜んでくださいました。今後はご自分の作品に箱をつけて販売したりプレゼントしたりされるそうです。そのために数個作っ...

post image
Read this post

香水作り

香りラボで自分だけの香りを作ってきました。15種類のアロマHEの香りを試しながら効能効果を教えてもらいオンリーワンの香りを作ってきました。いろんな香りを嗅いでいるとちょっと鼻が麻痺してくるのをコーヒー豆の香りでリセットしながら楽しく作ってきました。まるで理科の実験セットのようなミニビーカーや試験管やロート。これだけでもワクワク。 4人で参加してきましたが完成すると4人4様。スパイシーな香りや甘い香。...

post image
Read this post

体験レッスン

カルトナージュの体験レッスンにお越しくださいました。自分が作る作品を入れる箱を作りたい❣️からのカルトナージュってどんなもの?ってことがきっかけで私のところまで来て下さいました。今回はサクッと糊の塗り方、布の貼り方、布の切り方などをお伝えしました。そして次回には完全オリジナルの作品を作成予定。作りたい箱の形、サイズ、仕様を念入りに打ち合わせ。カルトナージュは使う場所用途で自分仕様にできるのが醍醐味。...

post image
Read this post

鹿児島土産の軽石植木鉢

鹿児島で買い求めた軽石(…溶岩ですよね😅)にお花を植えてみました。道の駅で買おうとする私に主人は"これ持って帰るの??"そしてお店の人に"これ買って行く人います?"なんて聞いてましたが人気の植木鉢だそうです。自然な感じで可愛いです。ランキングに参加しています。皆様のポチが励みになります。よろしくお願いいたします。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...

post image
Read this post

鹿児島弾丸ツアー二日目

かごんま二日目❣️朝焼けの桜島で目覚め。バイキングの朝食をいっぱい食べていざスタート!指宿の砂風呂を目指して海沿いの道をドライブ。"朝から砂まみれになるのは面倒だー"などと呟く主人。でもシステマチックな流れ作業の如く砂風呂をスムーズに体験。浜辺の穏やかな天気と心地よい砂の暖かさに癒されて。砂でデロデロになる?なんて思っていたのは全くなくて。最後に温泉につかりホカホカできました。そして次の目的地へ。私は...

post image
Read this post

鹿児島弾丸ツアー

我が家の恒例の突然の弾丸旅行。今回は1週間前に決めて鹿児島旅行へ。またもや1泊2日で主人と行ってきました。(全県制覇するのが目標)旅行はやっぱり楽しい〜💕美味しいものをたらふく食べていっぱいいろんなものを見て感じて。若干花粉のムズムズはあったものの幸いにも二日間ともお天気はバッチリ。普段の心がけ⁉︎なんて。本日のレポートは初日分。早朝便に乗って鹿児島に着いたのが9時前。レンタカーに乗って日本のナイアガラと...

post image
Read this post

川越散歩

先日の小江戸散歩❣️川越のお友達に会いに小江戸(本川越)まで。ちゃんと川越を訪ねるのは初めてで。目的の一つ、七福神巡りをするつもりがかなりの寒さに途中で簡単に挫折😣(とはいえ帰宅した時には15000歩は超えてました。)お昼は素敵な佇まいのお店を予約してもらってあったので心とお腹は大満足。そしてユニークなものを見つけて喜ぶ私。充実の1日でした。ランキングに参加しています。皆様のポチが励みになります。よろしくお願...

post image
Read this post

つるし雛

先日行ってきた2月の高齢者施設のクラフト教室。今月はお雛様の吊るし飾りを作ってもらいました。毎回何かしら脳トレを組み込んで1時間程度で完成するように仕込んでいきます。今回はお雛様を折り紙で折るのがメイン。そして紐通しにも挑戦してもらいました。一人の作品ではもの足らないかもしれませんが大勢で作ると華やかなウォール装飾となります。ランキングに参加しています。皆様のポチが励みになります。よろしくお願いいた...

post image
Read this post

明治座へ

先日明治座へ行ってきました。横浜流星くんのファンではないのですが友人から是非に観に行こうと懇願されて 明治座見学も兼ねて行ってきました。演目は巌流島。宮本武蔵と佐々木小次郎の話。関ヶ原から江戸時代移行期の武士の話。男性も多いかと思いきや観客はほぼ女性。とにかく流星くんファンの女性がいっぱいで立ち見席も用意されていて。友人のおかげで早期予約の特典の写真までもらってきました。(これ…どうするどうする?状...

post image
Read this post

コーヒーフィルターケース

オーダー品の備忘録として…コーヒーフィルターケースを色違いで2ケオーダーくださいました。可愛い小花柄。"コーヒータイムが楽しみになりました"とお伝えくださいました。ホッと安堵のとき。よかった〜ランキングに参加しています。皆様のポチが励みになります。よろしくお願いいたします。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...

post image
Read this post

完成させます❣️

最近頑張っていること。始めてすぐに(正確には再開してすぐに)即挫折っていうのも虚しすぎるからなんとか10日続いたのでここでようやく今年中に完成します❗️❗️❗️宣言。9年程前どうしても作りたくて(その時はそうだった😣)あるシーンをどうしても私の手作りにしたくて刺繍キットをオーダーしたのに確か初めて一ヶ月もしないうちに挫折して放置すること8年。(とにかく細かい。使用糸80色程度)先日ブログ仲間さんが長年越しの巨大なパ...

post image
Read this post

袱紗

袱紗のオーダーを頂きました。こちらは袱紗としてネットショップに掲載していますがいろんな使い方ができます。チケットを入れたりマスク入れにしたり。使い方はお持ちいただく方の思いのまま。サイズもカスタマイズできます。ご自分で作りたい方、お気に入りを一緒に作りましょう❣️ランキングに参加しています。皆様のポチが励みになります。よろしくお願いいたします。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...

post image
Read this post

バニティボックス

少し前に作ってきたバニティBOX❣️いつも馬モチーフのものを見ると飛びついて買ってしまうのですが最近鳥モチーフの物を見ても買い求める傾向にあります。危険危険🤣🤣🤣(我が家に鳥ちゃん三羽がいるからみたい。)こちらはウィリアムモリスの布。まずまず高価な生地さん。鳥さんモチーフにひかれて使う目処もないのについ買ってしまっていました。宝の持ち腐れになりそうな気配が…でもちゃんと活かして作ってこれました。コットンパー...

post image
Read this post

先月の高齢者施設の講習会と節分

先月の高齢者施設の講習会。最近リアルタイムでアップできない私。なんか毎日バタバタとしております😅先日は冬の寒さもあり体調のすぐれない方もいらっしゃりちょっと参加者少なめの講習会となりました。残念でもあり楽ちんでもあり…😅今回は節分のお飾り。毎回ですが全員に同じパーツを用意しますが個性が光る作品となるのが面白くて。そして鬼の顔が作者に似てくるところがまた不思議。みなさんおしゃべりをしながらも工夫して手...

post image
Read this post

体験レッスン

カルトナージュの体験にお越しくださいました。カルトン紙の組み立てを省略した簡単なものでの体験!体験だったので作ることよりもいろんなことを話ししている時間の方が長かったような😅お若い方で私とは親子ほどの歳の差があるにも関わらず意外な共通点が多々多々出てきて意気投合❣️でも私のレッスンの概要などちゃんと確認もしてくださり納得の上での継続と相成りました👏👏👏私を紹介くださった友人に感謝💝🙏ランキングに参加してい...

fcフルリール
Page top